|
東京、無事に行って帰れました!
お会いできた皆さん、
お世話になった皆さん、ありがとうございました!
月曜日の14時、阿佐ヶ谷着、マクドで遅い昼食。店員さんが皆、外国人でカタコトでビックリ…
阿佐ヶ谷ロフトA下見。西部劇に出てくるようなバー形式。40~50席。
富士そばで早めの夕食。ミニ天丼付きそば。「どど辛い」
阿佐ヶ谷スマイル・ホテル、下見・チェックイン・前払い。素泊まり8700円。
18時、著書本を売りに来ていた都築さんにご挨拶。都築さん店出し。机一つ、朱鷺田さんと共用…
森瀬さん、朱鷺田さんにご挨拶。本をお渡しする…
19時半。ラヴクラフトの誕生日を祝って乾杯ののち開演。満席。立見が4~5人。
うち友人数名。(全客の一割くらいが友人。ネト友で初顔数人。全客のうち女性も一割くらい)
作品、砂漠が舞台が多いのは、小池先生の「背景はシンプルなほうがいい」という教えからほか。お答え…
20時半。休憩、著書にサイン、合計20~30人、30~40冊くらい。「災厄娘」は都築さんと連署。
21時半。休憩、同上。
22時半、お客さんから質問、「発行人が新熊なのはなぜ?」都築さんに答えて頂く…
22時、福引き… 「魔人」5冊から無くなる…
22時半、おひらき。友人・中沢さんらと30分ほどその場で話す。
まっすぐホテルへ…
夕方に下見・前払いチェックインしたはずのホテルが、夜になると矢印看板を見つけることができず、電話してフロントのかたに来て頂きました。目印も定めていたのに… もっと23時になった時の目印を予想しないと…
翌朝、9時前チェックアウト、朝食、富士そばでコロッケうどん。「どど辛い」
阿佐ヶ谷から東京は、快速はもちろん各駅停車も座れず… お茶の水でやっと座れました。
東京は公式31度と涼しくて助かりました。
14時ころ、無事に帰宅しました。
新大阪駅に降り立つと、公式35度でモワッ…
地下鉄の新大阪駅も… 以下同じ…
「登壇して語る・サイン会は最初で最後」のつもりで思い切って行かせて頂きました。
写真は友人の「るるい宴」さん撮影。
頭が白く見えるのは、プロジェクターの光の加減です(向かって左隣の森瀬さんも…)
|
|